七五三はカメラマンに神社へ同行してもらって撮影。良い!
昨日は3歳の娘の初めての七五三。
最初は食事会して、そのあと神社へ。
超疲れた。
おかず何品作っただろう。
・・・わかんない。
母がプロのカメラマンを呼んでくれて、テンション上がった。
母の友人の紹介で知り合ったらしい。
芸能人も撮っているほど何やらすごいカメラマンだそうで。
柔和なのにこだわりがあってビビる。
神社の撮影で終わりかと思いきや。
神社の近くにあるお城や博物館の中でもすでに撮影許可をもらっており、駆け足で撮影会。
博物館の中にあったおもちゃで遊ぶ。
撮影はすぐ終わってしまい、もっと遊びたくてこのあと泣く。
今度また連れてってあげよう。
娘は疲れているかなと思いきや、移動中寝てたからめっちゃ元気だった。
撮影が終わっても「次はどこいく?」とやる気満々。
もう暗いからこれでおしまいだよと言ったら、やっと納得してくれた。
しかし撮影の料金、いくらするんだろう??
怖くて聞けない。
本にしてくれるらしく、それは1冊2000円×3冊注文したんだけど。
カメラマンの日当や車代も出してくれたし。
父や母にはお金たくさん使わせちゃったな。
本当、親はありがたいな。
しかし、長女は豪華待遇なんだけど、次女はどうなるんだろ…?
1歳の誕生日や初節句のときもテキトーだったし。
次女の七五三は家族4人で自撮りの予感💦
二人目は男の子だったら違ったのかな。
でも母は二人目も女の子熱望してたし…。
よくわからんな。
うつ夫のアルコール依存が軽くなってきた。
やっぱり休みの日は飲んじゃうんだけど。
へべれけにはならない。
大きな進歩だ。
私が子どもの進学先に希望している私立学校の周辺を見てきた
こないだの休みに、例の私立学校や周辺の環境を確認しに皆で見に行ってきた。
学校は廃校になった校舎をそのまま使っており、住環境は谷。
谷って日照時間が少ないし、陽当たりが悪いとこが多いのよね。
でも、どちらかというと、夫の実家の集落に似た雰囲気。
夫には親しみがあったらしく、子どもには良い環境とか言っていた。
学校の雰囲気にはかなり疑問を抱いていたようだが。
それに、今月はその学校でオープンキャンパスを含めたイベントがあることを知った。
それは夫が学校に電話して調べたらしい。
電話口に出た学校の先生の雰囲気はとてもよかったと。
「オープンキャンパス、ネットで申し込めるから予約しといて」と言われた。
なんか・・・
良い方向に向かってるんじゃない?
まだわかんないけど、そこに住むとしたら前提の会話が増えたし。
とにかく前向きになってる気がする!
基本、ため息はつくんだけど。
環境を変えることがうつの解消法の一つでもあるよね。
在宅ワーク進捗状況
11/3作業報告
- はてな3記事アフィリリンク追加
- このブログの投稿
- 中古ドメイン一記事投稿
11/4作業報告
- アメブロ関連作業
- ペラサイト追記
11/5作業報告
- アフィリエイト商品の注文
- リサーチ
11/6作業報告
- アメブロ・SNS関連作業
- メインのランディングページ(LP)2記事大まかな下書き作成
- はてな一記事9割作成
11/7作業報告
- アメブロ関連作業
- はてな残り1割作成して投稿
11/3の発生
- アフィリエイト14円
- アドセンス349円
11/4の発生
- アフィリエイト390円
- アドセンス490円
11/5の発生
- アフィリエイト287円
- アドセンス484円
11/6の発生
- アフィリエイト1272円
- アドセンス825円
11/7の発生
- アフィリエイト6032円
- アドセンス474円