アフィリエイトで稼ぐならPCは必要よ。後悔しない購入のコツ3つ!
PCなしアフィリエイトは初心者にはキツイでしかし
PCが・・
PCが・・・
あたしの大事な仕事道具がぁ
今朝がた、逝かれました(つД`)ノ泣泣泣
話長くなるから細かいことは割愛するけどね
間違ってPC本体のメモリ消しちまったんだわ
まじだ
バックアップ取れなかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)くそーーー
はぁ自業自得よね。うん。
せっかくバックアップ用にHDD買ったのに
最近ついてないなー
夫にも言われる
スマホアフィリエイトは大変だからやめとけやめとけ
今スマホでこの記事書いてるけどね
検索上位表示に重要な【タグ打ちもできない】し、
アフィリンクも【コピペもできない】し、
キーワード検索【ツールも使えない】し。
スマホでアフィリエイトなんてやってらんない
ていうか無理っ。゚(゚´Д`゚)゚。
まあスマホアフィリと言っても、
- ブログアフィリエイト
- YouTubeアフィリエイト
- メルマガアフィリエイト
- SNSアフィリエイト
って色々あるけどね。
2.のYouTubeはアップロードするのにPCないとダウンロードも時間かかるし。編集が大変。YouTubeアドセンスの条件は最低登録者数(400人くらい)と再生時間(1000時間くらい)でハードル高いし。
3.のメルマガアフィリはメール書くのはスマホでも簡単だしメリット大きいけど。集客力のない初心者がいきなりメルマガアフィリから始めても土台無理。
4.TwitterとかラインとかSNS使う方法あるけど、SNSからじゃ売れないし。
SNSはブログとかメルマガへの誘導としてで使うのが王道。
ってことは、必然的にブログ(サイト)アフィリエイトになるんだけど...そのためにはPCじゃないと効率が悪すぎるんだわ。
もう時間がもったいないわ!
アフィリエイトに最適なPCを買うときのコツ
コツ1.長期無料保証をつける
できるだけ長く保証つくとこから買うべし。できればデータバックアップも保証の範囲内であれば最高。だけど、バックアップ保証まではあまりないんだよね。
私なんてまだ4年しか経ってないけど、酷使してるせいか、これで初期化2回目よ?
CPUもcorei7。性能は良い
結構いい値段したのに!
壊れるのよ。だいたいPCの寿命は7年て言うしね。
保証は最大限で。長期保証つけなきゃもったいない。
基本的なことだけど、ここはケチんないほうがいい。
長期保証でなきゃ、中古か。2択よ。
コツ2.ノートパソコンにせよ
アフィリエイトするなら、断然ノートPC。
ノマドじゃなくてもノートよ。
私はアフィリエイト塾に入っていて、個別コンサルのときにPC持ち運べないと困るからなんだけど。
よくASPが主催してる実践セミナーなら、ノートPCじゃないと、吸収に差が出ちゃうしね。
コツ3.Windowsにせよ
Macだと、アフィリエイトに役立つツールが使えないor使うために何かもう一工夫(ソフト別購入・クラウドWindowsと契約など)必要だったりする。
アフィリエイターにとってツールは稼ぐための必須アイテムだから、Windowsにしとこ!
まとめ!備忘録ていうか教訓
- アフィリエイトするならPCは必要。
- PCは、Windowsのノートパソコンで長期保証をつけるべき。
- 修理してる間にセミナーでPCが必要なときはPCレンタルでしのぐという手もあり。
実家で水ばかり飲む次女。
電気屋のとなりが実家。修理のついでに孫の顔見せといた。
在宅ワーク進捗状況
4/27作業報告
- このブログ一記事アップ
- 記事下バナー追加やカスタマイズ少々
4/28作業報告
- アップデートで飛んだはてなの稼ぎ頭記事が横展開のペラで発生しているので、サイト記事のタイトル・URL変えてアップ
4/29作業報告
- メイン3記事投稿(ずっとヘッダー作成して外注ができずにストップしてたサイト。記事入れると愛着がわく〜)
5/1作業報告
- ツール購入、4アカウント分実行
- ツール特典のサイト作成マニュアル入手したので1サイトとLP記事作成
- 3ブログランキング登録
- 外注さんにコンタクトとる
- 4月の達成数字まとめ
5/2作業報告
- アメブロ関連作業
- 5月のタスク決め
- 新サイトサチコやアナリティクスpingなど追加
- 新サイト(はてな)のタイトル等決定
5/3作業報告
- PC部屋掃除(ほぼ作業できず)
- 図書館で参考本の予約
- 外注やりとり
5/4作業報告
- 外注さん正式発注+入金
- はてな一記事ノーインデックスへ
5/5作業報告
- アメブロ下書き(あとは写真撮るだけ)
5/6作業報告
外注1記事投稿
はてな一記事リライト(asp依頼案件→返信)
5/7作業報告
- 外注3記事発注
- 雑記一記事リライト→フェッチ
- お名前コムで独自ドメイン取得(お名前コムのjpドメインはWhoisが実名。個人アフィリエイターにはマジでオススメしない)
- はてなカスタマイズ
5/8作業報告
- SSL化苦戦したがやっとできた。
- アメブロ一記事作成
- はてなカスタマイズ(IFTTTでping送信、グループに参加、プライバシーポリシー・お問い合わせページ作成、メタkw・タイトル・メタ説明文・カテゴリ作成、プロフィール作成)
5/9作業報告
- PCが起動しない→東芝PCあんしんサポートへ数回電話して修理・バックアップが必要と判明
5/10作業報告
- データバックアップをとるべく、外付けHDD購入
5/11作業報告
- バックアップできずにPCが壊れた(T-T)
5/12作業報告
- PCを修理に出す
- スマホでこの記事途中まで書く(下の子パイで呼ばれて心折れる)
5/13作業報告
- レンタルPCの申し込み
- メルマガの勉強