Gitの学習にオススメの書籍とサイト!かかったコスト
今日もお疲れさま。
アラフォー主婦の岩清水茶々子だよ。
プログラミング学習を本格的に始めて2ヶ月。
GitやGitHubがいい感じで習得できた!
うれしー(≧▽≦)
「この気持ち、誰かと共有したい!」と思って、
Gitの学習方法についてオススメを紹介するよ。
とりあえず、Gitって何?
Git(ギット)とは、「バージョン管理する言語」のことでね。
GitHub(ギットハブ)とは、「ネット上のバージョン管理システムサービス」のことよ。
詳しくは、サルでもわかるGit入門〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理ツールBacklog】←GitやGitHubについてのイメージがつかみやすいよ。
GitHubをわかりやすく言うと、
「プログラムをどこまで書いていて、どのフォルダを作って、どこにファイルがあって~」みたいな状態をカメラに撮ってネット上のタンスにしまっておく…必要になったらタンスから引き出して、過去の状態に戻せる…みたいなイメージ。
だから、GitはGitHubでプログラミング共同開発するには必須の言語。
ちなみにGitHubは誰でも閲覧できて、無料で使えるよ。
自分や仲間しか閲覧できない有料版(Pro)もあるけど。
初心者のGit学習にオススメの書籍「GitHub実践入門」
大塚弘記さんの「GitHub実践入門」がオススメだよ。
この本に書かれている通りに、やればいいだけだから!
Amazonレビューではさ
この本が「体系的に書かれてないから微妙だった」という意見があってさ、
私もこの本を購入する前はめっちゃ不安だったけど・・・
目次を見れば「何がしたいか」で探せるし、
わからないキーワードは索引を見れば(ページの終わりのほう)で探せる。
使える本だよ。
メルカリでポチッたー
— ちゃこ@育休中 (@chachacho100) November 19, 2019
Git Hub実践入門 Pul… (¥1,110) https://t.co/VTbtr5vWzW フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ #メルカリ @mercari_jpさんから https://t.co/VTbtr5vWzW
ちなみに参考書を買うときは、常識かもしれないけどメルカリやヤフオクが安いよ。
でも、フリマやオークションの中古だと裁断して売ってる本が多いから要注意かな。
しかも本はね、かなり能動的に頑張らないとキツイかもしれない。
もし
「なんかモチベーション上がらん!」
「Git難しい。」
「本だとなかなか頭に入ってこない!」って感じたら、
Gitの動画学習サイトがいいよ。
Git学習にオススメの動画サイト
私が学習に使った動画サイトは2つある。
1. Udemyのオンライン動画講座=「Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター」山浦 清透(10800円→セールで1200円だった)
2. ドットインストールのオンライン動画講座=「Git入門」(無料!)
一番オススメなのは、Udemyのオンライン講座だな!
有料なだけあって、Gitがしっかりマスターできるようまとまってた。
とにかくこのUdemyの先生がよかった。
山浦(やまうら)先生っていうんだけど、さすが京大出なのか、勉強の仕方がよくわかってる!
説明するときの抑揚がなんとも感情が込もっていてね、めっちゃ頭に入りやすい。
ドットインストールの良いところはね、
「Gitを学ぶ前に必要なLinuxの学習(=Unixコマンド入門)もできてしまう」というところかな~。
私の勉強方法(手順)
まずドットインストールの「Unixコマンド入門」でGitを入力するための知識を習得して
↓
Udemyの「 Git:はじめてのGitとGitHub(無料)」と「もう怖くないGit!(有料)」でGitをしっかり理解
↓
プログラミング学習で作ったファイルやフォルダはGitHubを使って履歴を残す(いざ実践)
↓
わからないことがあったらGitHub実践入門(本)で調べて、身につける。
Gitの学習コストは安いと思う
Gitにかかった学習コストは、全然高くない。
初心者の私でさえ8日間で理解して使えるようになったし。
最短ならUdemyをしっかり集中してやれば、1~2日くらいでOK。
実際にかかった費用=2310円
①GitHub実践入門(本)…新品だと2800円くらいだけど、中古だと1000円台で買える。
②Udemyのオンライン動画講座「Git: もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター」…10800円→Udemyのセール底値は1200円。なんだかんだでよくセールしてるから、マイコース(お気に入り)に入れといて、セールになったらお知らせしてくれるからそれから買えばいいと思う。
③ドットインストールのオンライン動画講座「Unixコマンド入門」「Git入門」…どっちも無料!
ドットインストールは、質問したいときや有料(プレミアム)講座もあるよ。
月額1000円で安いのが魅力。
GitHub使えるようになると、使った日はカレンダーが緑色に染まって、モチベーションが上がって楽しいよ。
というわけで、勉強がんばりましょう。
学習状況とか 色々つぶやいてるから、
よかったらTwitterフォローしてね!